馬王で馬券購入していたハンドルネーム卍は、競馬予想でプラスにしていたわけではないようです。
それでも、馬王としては広告の顔としては丁度よかったのでしょう。
ただ、競馬予想ツールとしては利用していなかったのに、今では利用していたかのようなポジションにいるのは違う気がします。
馬王を利用して回収率を上げられる人は、自分の強みがある人に限られるかもしれません。
適当にカスタマイズしても全く儲からないどころか大損することも少なくないですから。
何のスキルもない人が、これで競馬に勝てると考えるのは早計であると断言しておきます。
結局のところ競馬予想の質を上げることに貢献するツールではなく、オッズの隙間をうまくついて回収率を上げていくツールではないでしょうか。
結局のところ誰でも手に入るデータで色々といじれるだけですから、大きな差をつけることは難しいのだと考えています。
まあ、もともと競馬予想という行為自体にプラス回収へと押し上げるだけの力がないということもあります。
競馬新聞やJRA-VANを利用した馬王も「正しく判断できるわけではない」ため、馬券購入を効率化することが容易にはいきません。
この点は利用する前に頭に入れておくといいでしょう。
過去のデータでプラス回収できるパターンを見つけても再現する可能性は極めて低いことも指摘しておきます。
その理由として挙げられるのが、競馬自体の変化スピードの速さです。
人間社会よりも数倍は速いスピードで変化していくため、過去パターンが再現されにくいというわけです。
統計的に考えて量を重視してしまいがちですが、実は直近に絞る使い方の方が再現性は高くでやすいと実感することがあります。
今ではビッグデータと言われなくなったのも、あまりに古いデータは再現性に欠けるからでしょう。
競馬の有効なデータの方が圧倒的に少ないため、有効そうなパターンを見つけたら短期ではなく長期でじっくり取り組む必要があります。
短期で成功する確率は、ほぼゼロに近いので少なくとも1年は続けてみるべきです。